M5Stack Core2環境構築|VisualStudioCode + PlatformIO

m5stack and platformio 作ってみた

M5Stack Core2をVisual Studio Code(VSCode)+ PlatformIOで開発できるように準備していきます。

なぜ VSCode + PlatformIO ?

M5Stackの開発環境としてUIFlowとArduinoがありますが、それぞれGoogle検索結果数を比べたところ「M5Stack UIFlow」約281,000件、「M5Stack Arduino」約1,600,000件とArduinoの方が5.7倍ほど情報が多かったので、こちらが主流と判断しました。実際困った時に多くの情報が出てくる方が解決に役立つのでしばらくはArduinoで開発していきます。

実はESP32をArduinoIDEで触っていたことがありますが、久しぶりにコードをいじろうとしたらビルドできずデバッグにてこずったことがあるので、今回は始めからVSCode + PlatformIOにして各種宣言が見やすいようにしたいと思います。

手順

USBドライバのインストール

M5StackをUSB接続した際にPCに認識させるため、ドライバをインストールします。CP210Xというのが必要らしいので、M5Stack公式サイトから自分のPCに合ったドライバをダウンロード、インストールして下さい。

USBドライバ(CP210X)のダウンロード

VSCodeのインストール

無料で使えるコードエディタであるVSCodeをインストールします。Microsoft公式のダウンロードページから、自分のPCに合ったインストールパッケージをインストール、ダウンロードして下さい。

VSCodeインストールパッケージのダウンロード

PlatformIO(VSCodeの拡張機能)をインストール

最後にVSCodeの拡張機能をインストールします。左の列にある四角形4つのアイコンが「拡張機能」です。検索窓に「PlatformIO」と入れると出てくるのでインストールして下さい。

拡張機能「PlatformIO」のインストール

その他あると便利な拡張機能

VSCodeに入れておくと便利な拡張機能です。他にもオススメがあれば教えて下さい。

  • C/C++
  • EvilInspector
    全角スペースを強調表示してくれる。

参考サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました